悩ましき五十肩

五十肩、よくご存じですよね。

40歳でも五十肩、60歳でも五十肩・・と言われる中高年に起こる肩の炎症です。

50歳前後で発症する人が多いため、五十肩という呼び方が一般化したようです。

40歳代の人には気を使って「四十肩」と呼ぶこともありますが同じ病気です。

正式には肩関節周囲炎と言います。

関節の周囲には筋肉や腱、じん帯、関節包(関節を包んでいる袋状の膜)などがあり、それらが炎症を起こしたのが関節周囲炎です。

腱は筋肉を骨にくっつける線維組織、じん帯は筋肉と筋肉をつなげる線維組織です。

 

五十肩は6か月から2年くらいで自然治癒することが多いのですが、3年経過しても3~4割の人は痛みが残ると言われています。

70歳、80歳で五十肩になることはないようですので、ただの老化現象ではない不思議な病気です。

女性に多い傾向があります。

肩の痛みのために、腕を動かすことができる範囲が狭くなるため、着替えやシャンプーといった日常生活動作も困難になってしまいます。

働き盛りの女性を困らせる、悩ましき五十肩です。

森井啓二先生のマテリアメディカを読むと、ルータに「関節周囲炎」と書かれています。

 

筋肉や関節のトラブルでよく使われるレメディに、ルストックスRhus-t.とルータRutaがあります。

ルストックスは関節のほかに皮膚や神経系など、多くの疾患に用いることができるポリクレストレメディですから、使ったことがある方も多いことでしょう。

一方ルータは、「小さな関節に使われる」と書かれていたりして、ややマイナーな印象があるかもしれませんが、「骨折」や「骨まで達する打撲」にも使われる、驚くような癒やしパワーをもつレメディです。

 

ルータ Ruta

原料はヘンルーダというミカン科のハーブです。

ルータは眼、腱、関節周囲などの線維組織や軟骨、骨膜に親和性を持っています。

比較的硬い組織に親和性があるようです。

硬くて、こわばるようなときに良さそうな感じがしますね。

《臨床応用》

捻挫・脱臼

腱の炎症や損傷

じん帯の損傷

骨膜炎

関節周囲炎

手首のガングリオン(こぶ)

腰痛

坐骨神経痛

など、整形外科関連のトラブルで幅広く使われます。

 

ルータは目の疲れにもよいレメディです。

細かい作業などで目を酷使する仕事で目が疲れたとき。

目の疲れから頭痛になるときにも良いですよ。

スマホやPCで疲れ目をかかえた現代人を助けてくれます。

 

症状は、温めることや乾燥した気候で良くなります。

寒さや湿気で悪化します。

 

Rutaは、ギリシア語のreuo(自由の身にする)という意味に由来すると言われています。

古くから人々を肉体的な苦痛から解放してきました。

今日では有毒成分のため薬用として使われることはありませんが、ホメオパシーのレメディとして私たちを癒やしてくれています。

 

五十肩でルータを飲んだ人は、

「腕を動かしたとき、銃で撃たれたかのような激痛で困っていた。今も痛みはあるけれど、そこまでではなくなった。」

と言っていました。

 

インドのサルカー博士は

「ルータは落ち着きのなさを除いたルストックスに似ている」

と言っています。

ルストックスは、面白い精神症状をもつ大レメディです。

次回まとめてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!